2023/02/25 自伐型林業体験

2/25(土)、我々は国立赤城青少年自然の家 第一研究室/多目的フィールドにて行われた「自伐型林業就労支援事業 トークセッション&安全講習会」に参加した。 活動日から1週間経ってしまったことを反省しつつ記憶を掘り続きを読む “2023/02/25 自伐型林業体験”

2023/01/07 マイマイ餅つき

新年一発目の大胡ベースでの活動は、マイマイの会と東洋大学の学生を中心に行われたお餅つきです。もち米は6升(=60合)も用意しました! 共愛学園前橋国際大学と前橋工科大学の学生、地域の方々など計25名ほどが参加し、交代交代続きを読む “2023/01/07 マイマイ餅つき”

2023/2/15 第1回スローシティウェビナー開催

「スローシティって?」がきっと!わかる日本初のウェビナーが前橋市•気仙沼市の共催で行われます 基調講演は、イタリア発のスローフード運動とスローシティ運動を日本へ最初に紹介された島村菜津さんです。とても豪華 島村さんの新著続きを読む “2023/2/15 第1回スローシティウェビナー開催”

2022/12/03 気仙沼視察報告会

12月3日の土曜日に共愛学園前橋国際大学の5号館にて9月21~23日に行われた気仙沼合宿の報告会と前橋のまちなかとやまさとをつなぐワークショップを行いました。 今回は報告会とワークショップの内容をご紹介します! <第1部続きを読む “2022/12/03 気仙沼視察報告会”

2022/11/26 秋の収穫祭

11月26日に大胡ベースで秋の収穫祭を行いました!当日は共愛学プロメンバーに加え、東洋生、マイマイの会のみなさん、地域の方々ちびっこたちまで多くの人が訪れてくれ、とってもにぎやかな収穫祭となりました! ★当日のメニュー・続きを読む “2022/11/26 秋の収穫祭”

震災復興まちづくりチームのレポート紹介!

この記事では今回の合宿で決めた4つのプロジェクトチームのうちの1つである「震災復興まちづくりチーム」のレポートをご紹介します! チームのメンバーは共愛生から剱持・鈴木・辰川・入倉・栗原・塩谷東洋生から西村・羽賀 です! 続きを読む “震災復興まちづくりチームのレポート紹介!”

2022/9/21~23 気仙沼合宿に行ってきました!

9月21日から23日にかけて東洋大鈴木ゼミとともに気仙沼合宿に行ってきました。気仙沼市は2013年に日本で初めて「スローシティ」に認証された都市です。合宿を通して気仙沼市ではどのような取り組みが行われているのかを学習して続きを読む “2022/9/21~23 気仙沼合宿に行ってきました!”

2022/08/26 あかぎcogbeで晩夏の赤城山を満喫!!

8月26日、中央前橋駅であかぎcogbeをレンタル! 赤城県道を北上し、スローシティのオブジェに向かいました🐌 オブジェ周辺ではトンボが飛んでいて、残暑の中でも秋を感じました🍁🍂 昼食は“山のフモトのパン食堂 cou屋”続きを読む “2022/08/26 あかぎcogbeで晩夏の赤城山を満喫!!”

2022/07/17 共愛×東洋 ここすきマップ巡り②

共愛×東洋の交流会2日目は5グループに分かれ、ここすきマップエリアのお店を回りました!当日は普段なかなか使うことの少ないバスで、フィールドワークを行いました。 そしてこの記事では5グループのうち、ゆったりお店を回ったグル続きを読む “2022/07/17 共愛×東洋 ここすきマップ巡り②”

2022/07/17 共愛×東洋 ここすきマップ巡り①

共愛×東洋の交流会2日目は5つのグループに分かれて、ここすきマップエリアのお店を回りました! 当日は普段なかなか使うことの少ないバスで、フィールドワークを行いました。 この記事は、5グループのうち、ここすきマップのエリア続きを読む “2022/07/17 共愛×東洋 ここすきマップ巡り①”