共愛×東洋の交流会2日目は5グループに分かれ、ここすきマップエリアのお店を回りました!
当日は普段なかなか使うことの少ないバスで、フィールドワークを行いました。
そしてこの記事では5グループのうち、ゆったりお店を回ったグループ1つの
タイムスケジュールと、行ったお店を感想とともに紹介します!

【タイムスケジュール】
10:30 前橋駅集合
10:35 赤城山ビジターセンター行きのバスに乗り出発
11:15 「龍の口」で下車
11:20 初雪堂 到着
歩いて イタリアン・デルソーレ へ
12:00 イタリアン・デルソーレ 到着
15:17 「畜産試験場入口」を出発
15:44 前橋駅 到着し解散
【感想】
◆行きのバス
最近では、なかなか利用しないバスでの移動でした。
普段は、東洋生は電車移動、共愛生は車のため、お互いレアな経験で
道中にはお互いの大学の話などができてよかったです!
◆初雪堂

初雪堂は、建物自体とても趣があり、雰囲気も良く
店内は家族連れなど多くのお客さんでにぎわっていました。
私たちは、それぞれ抹茶やレモン、いちごなど様々な味のかき氷などを注文しました。
注文の仕方も自分たちのスマホでQRコードを読み取り
注文するシステムでとても最新だと感じました。
この日はとても暑く、かき氷で火照った体を冷やすことができてよかったです!
味もとてもおいしくメニューでは他の味もあったため
また他の味を食べに行きたいと思いました。
◆イタリアン・デルソーレ

イタリアン・デルソーレは初雪堂から徒歩で行ける距離にあり、とても混んでいました。
店内スペースに加え、外にはテラス席や、小さいドックラン付きの席までありました。
待ち時間は、ドックランで遊んでいる犬を見て癒されていました。
メニューもとても豊富で、ピザの種類も多く、私たちは3種類のピザを注文しました。
それもとてもおいしく、デザートのチーズケーキまであっという間に完食しました。
また、ここでは別のグループと遭遇しました!
◆帰り道

バス停までの帰り道、先生が通りかかり
スローシティのシンボルの前で写真を撮っていただきました!
バスの中では、それぞれの班で行った場所などを話しながら前橋駅に向かいました。
前橋駅に着いた後は、各自解散しました。
最後の方は最初より、東洋生と共愛生の仲も深まり、また様々な関わり方で関わっていきたいと思いました!
各グループとても充実した時間を過ごせたみたいでよかったです!
そして今回の記事は東洋大学、鈴木ゼミの西村くんが書いてくれました!
ありがとうございます!★
今後も活動記録の更新をどんどん続けていきますのでHPのチェックよろしくお願いします!
(東洋大鈴木ゼミ 西村颯起)